【会員特別価格でご案内】IT機材シェア最大級!情報通信のお悩み、おやすい御用!
お買い物を続ける
カートへ移動する
まるでトランシーバーのように、誰でも「かんたん」に設定・設置できるシンプルな操作性と、通信費不要の経済性を両立した画期的な無線接点通信ユニットです。
※この商品は1台単位での販売となります。
本製品は、設備が異常時に出力する接点信号やスイッチ類のON/OFF信号などを無線を用いて離れた場所へ伝送する装置です。送信機、受信機から構成され、中継機を追加することで通信距離を延長することも可能です。 離れた場所で接点信号の変化を容易に把握可能なため、日常点検や巡回業務を削減することができます。 ●まるでトランシーバー!誰でも「かんたん」に無線設定 無線設定は、ドライバー1本で完了します。送信機、中継機、受信機のスイッチ(チャンネルとグループ)の番号を合わせるだけ。迷わず設定・設置が可能です。 ※本製品を使用する時に無線局の免許は必要ありません。 ●長距離・安定通信で安心!現場を選ばない柔軟性 ・見通し最大4km、中継機を使用すれば最大8kmの長距離通信を実現。 ・壁や建物などの障害物に強い920MHz帯のプライベートLoRa無線を採用。 ・死活監視機能により、通信が24時間以上途絶えた場合に受信機が異常を検知し、接点出力で通知。監視システム自体の信頼性を高めます。 ●導入後も「ランニングコストゼロ」で経済的 月々の通信費用は一切かかりません。初期導入費用だけでなく、長期的な運用コストを大幅に削減します。 ●配線工事の常識を変える!「引く」から「置く」へ 広大な敷地や複数の建物をまたぐ長距離配線工事が不要になります。ケーブルを「引く」作業がなくなり、機器を「置く」だけで通信が可能 ・工費・工期・人工を80%削減 ※250m埋設工事の場合(当社調べ) ●簡単な事前調査と多様な設置方法 ・事前調査時は市販のモバイルバッテリーからUSB Type-Cで給電することで、電源配線などの仮設置作業をしなくても現場の電波状況(電波強度)を簡単に調査できます。 ・製品の取付は、ねじ、マグネット、またはポール取付(受信機は除く)に対応し、お客様の現場に合わせた最適な方法を選べます。既存設備への後付けも容易です。
・本製品の故障が原因で人命、財産並びに社会的に重大な影響を与えるおそれがある場所には使用しないでください。 ・遮蔽物の多い建物や電波透過性の悪い場所など電波が著しく弱い環境では、通信ができない場合があります。 ・本製品が使用する無線帯域において、同一周波数帯を利用する装置への影響または装置からの影響を受ける場合があります。 ・注意事項や製品仕様については取扱説明書をご確認の上、正しくご使用ください。